細胞保管サービス(バンク)

保管プランと料金

当社では、抜歯された歯を将来の治療に最大限ご活用いただけるよう、歯の中心部に存在する歯髄幹細胞(歯髄組織に含まれる幹細胞)だけでなく、歯そのものを構成する象牙質(歯牙に含まれる硬組織)も保管対象としております。

保管プラン

保管プランは、以下のA~Cの3つからお選びいただけます。
なお、いずれのプランにおいても、保管期間終了後も更新手続きを行うことで、保管期間を延長していただくことが可能です。

A. 歯の組織バンク

※乳歯は内部歯髄量が少ない場合、歯髄を採取せず、お送りいただいた歯そのままの状態で保管することがあります。

こんな方におすすめ

初期費用を抑えて保管しておきたい方

保管期間

5年間(更新可能)

サービス料金(税込)

サービス料金49,500円
更新料金(5年ごと)49,500円

ひと月あたりに換算すると

※ひと月あたりの換算金額は、49,500円÷60ヶ月で計算しております。
※「クレジットカード支払い」の場合に限り、分割でお支払いいただけます。
※分割可能回数および別途発生する分割手数料は、お客様がご利用されるクレジットカード発行会社により異なります。

各プラン共通の注意事項

受付可能な抜去歯について:弊社にて受付可能な歯は、「提携歯科医院で抜歯された、歯髄が健全かつ噛み合わせに用いない歯」に限定されており、この条件に該当しない歯は対象外となります。
歯髄の採取方法について:原則、提携歯科医院から弊社にお送りいただいた歯を弊社で分割させていただいたのち、内部の歯髄組織を採取します。
治療費について:上記料金には、将来の治療費は含まれておりません。保管した組織・幹細胞を用いた治療に関わる培養費、輸送費、治療費は別途お客様ご自身のご負担となります。
契約更新について:保管期間満了の2ヶ月前までに、契約更新に関するご案内をお送りいたします。契約の更新もしくは解約をご選択ください。

「A. 歯の組織バンク」に関する注意事項

乳歯のお預かりについて:お送りいただく歯が「歯の根元が開いた状態の乳歯」である場合、原則歯を割らず、歯髄組織を歯の内部に残した状態で歯ごと保管します。
再生医療への利用について:本契約解約後、改めてBまたはCプランをご契約いただき、歯髄幹細胞・象牙質組織への加工を実施した場合に限り、Aプランで保管いただいた組織を再生医療に使用できます。
契約の終了について:原則、歯髄組織または歯質のいずれかを引きだした時点(本契約解約後、BまたはCプランの契約を結びなおした時点)で、本契約は終了となります。
保管費用の返還について:プラン移行後、Aプランの保管期間が残っていても、保管費用の返還は致しかねます。
AプランからB・Cプランに移行する際の注意点について:プラン移行時、歯髄組織からの細胞培養が成功しない場合もございます。その場合でも、それまでにかかったAプランのサービス料金(更新料金を含む)の返金は致しかねます。

B. アエラスバイオ歯髄幹細胞バンク

こんな方におすすめ

  • 歯髄幹細胞を、治療で使える状態で保管しておきたい方
  • 歯髄再生治療の実施をご検討の方

保管期間

10年間(更新可能)

サービス料金(税込)

サービス料金407,000円
更新料金(10年ごと)77,000円

ひと月あたりに換算すると

※ひと月あたりの換算金額は、407,000円÷120ヶ月で計算しております。
※「クレジットカード支払い」の場合に限り、分割でお支払いいただけます。
※分割可能回数および別途発生する分割手数料は、お客様がご利用されるクレジットカード発行会社により異なります。

各プラン共通の注意事項

受付可能な抜去歯について:弊社にて受付可能な歯は、「提携歯科医院で抜歯された、歯髄が健全かつ噛み合わせに用いない歯」に限定されており、この条件に該当しない歯は対象外となります。
歯髄の採取方法について:原則、提携歯科医院から弊社にお送りいただいた歯を弊社で分割させていただいたのち、内部の歯髄組織を採取します。
治療費について:上記料金には、将来の治療費は含まれておりません。保管した組織・幹細胞を用いた治療に関わる培養費、輸送費、治療費は別途お客様ご自身のご負担となります。
契約更新について:保管期間満了の2ヶ月前までに、契約更新に関するご案内をお送りいたします。契約の更新もしくは解約をご選択ください。

「B. アエラスバイオ歯髄幹細胞バンク」に関する注意事項

ご返金対象について:虫歯の程度や細胞培養の結果等によっては、保管開始に至らない場合がございます。歯髄幹細胞が保管に至らなかった場合、サービス料金はご返金となります。
乳歯のご返却について:Bプランの場合、歯髄組織採取後に残った乳歯の歯牙返却が可能な場合がございます。乳歯の返却をご希望の方は、事前にお申し付けください。

C. Bプラン+象牙質バンク

こんな方におすすめ

歯髄再生治療の実施を予定しており、象牙質粉砕物を用いた治療(象牙質再生治療)を希望されている方

保管期間

10年間(更新可能)

サービス料金(税込)

サービス料金495,000円
更新料金(10年ごと)143,000円

ひと月あたりに換算すると

※契約更新時、Bプランへの移行も可能です。
※ひと月あたりの換算金額は、495,000円÷120ヶ月で計算しております。
※「クレジットカード支払い」の場合に限り、分割でお支払いいただけます。
※分割可能回数および別途発生する分割手数料は、お客様がご利用されるクレジットカード発行会社により異なります。

各プラン共通の注意事項

受付可能な抜去歯について:弊社にて受付可能な歯は、「提携歯科医院で抜歯された、歯髄が健全かつ噛み合わせに用いない歯」に限定されており、この条件に該当しない歯は対象外となります。
歯髄の採取方法について:原則、提携歯科医院から弊社にお送りいただいた歯を弊社で分割させていただいたのち、内部の歯髄組織を採取します。
治療費について:上記料金には、将来の治療費は含まれておりません。保管した組織・幹細胞を用いた治療に関わる培養費、輸送費、治療費は別途お客様ご自身のご負担となります。
契約更新について:保管期間満了の2ヶ月前までに、契約更新に関するご案内をお送りいたします。契約の更新もしくは解約をご選択ください。

「C. アエラスバイオ歯髄幹細胞バンク+象牙質バンク」に関する注意事項

サービスの利用について:「象牙質バンク」は、「B. アエラスバイオ歯髄幹細胞バンク」のオプション契約です。そのため、原則「象牙質バンク」単体でのご契約は受け付けておりません。
受け入れ可否とご返金について:象牙質組織の重量が規定以下の場合、象牙質の保管は行われません。この場合、Bプランの契約へ自動切換えとなり、象牙質バンクに係るサービス料金 (88,000円 (税込))はご返金となります。

採取や保管ができないケースとは?

お送りいただいた歯の状態(虫歯や歯周病の有無など)や、歯の個体差などによって、各種組織や細胞が保管に至らない場合がございます。
BプランやCプランでお預かりする「歯髄幹細胞」は、15人に1人程度の割合で保管に至らないケースがあります。
(保管に至らなかった場合、サービス料金はご返金させていただきます。)

Contact Usお問い合わせ

歯髄再生治療や細胞保管サービスについてなど、
興味・関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ