STEP1
資料請求・お問い合わせ
STEP2
お申し込み
STEP3
契約・お支払い手続き
STEP4
抜歯日のご予約および当社への抜歯日時のご共有
STEP5
当社から提携歯科医院への輸送キットのお届け
STEP6
抜歯
STEP7
抜去歯の輸送
STEP8
当社にて、歯髄組織の採取・検査を実施(抜歯から72時間以内に歯髄組織および歯牙を採取)
STEP9
検査に合格した場合:歯髄の保管が開始(保管期間5年間、更新可能)
検査に不合格だった場合:ご返金
契約を更新する場合
所定の手続き後、継続して歯髄組織が保管されます。
治療で使用する場合
BプランまたはCプランへの移行が必要です。
STEP1
資料請求・お問い合わせ
STEP2
お申し込み
STEP3
契約・お支払い手続き
STEP4
抜歯日のご予約および当社への抜歯日時のご共有
STEP5
当社から提携歯科医院への輸送キットのお届け
STEP6
抜歯
STEP7
抜去歯の輸送
STEP8
当社にて、歯髄幹細胞を採取(抜歯から72時間以内に歯髄幹細胞を採取)
STEP9
当社にて、歯髄幹細胞の培養・検査を実施(約1〜2ヶ月)
STEP10
検査に合格した場合:歯髄幹細胞の保管が開始(保管期間10年間、更新可能)
検査に不合格だった場合:ご返金
契約を更新する場合
所定の手続き後、継続して歯髄幹細胞が保管されます。
治療で使用する場合
保管細胞を追加培養することで、増殖させてご利用いただくことが可能です。
STEP1
資料請求・お問い合わせ
STEP2
お申し込み
STEP3
契約・お支払い手続き
STEP4
抜歯日のご予約および当社への抜歯日時のご共有
STEP5
当社から提携歯科医院への輸送キットのお届け
STEP6
抜歯
STEP7
抜去歯の輸送
STEP8
当社にて、歯髄幹細胞及び象牙質組織を採取(抜歯から72時間以内に歯髄幹細胞及び象牙質を採取)
STEP9
当社にて、歯髄幹細胞の培養・検査ならびに象牙質組織の重量検査を実施
STEP10
検査に合格した場合:歯髄幹細胞および象牙質組織の保管が開始(保管期間10年間、更新可能)
検査に不合格だった場合:ご返金
契約を更新する場合
所定の手続き後、継続して歯髄幹細胞および象牙質組織が保管されます。
治療で使用する場合
歯髄幹細胞
保管細胞を追加培養することで、増殖させてご利用いただくことが可能です。
象牙質組織
象牙質組織を粉砕加工・滅菌することで、象牙質再生治療にご利用いただけます。
